久し振りに、野島公園側を歩いて見ました。ハシブトガラスが海岸から
何かを咥えていきました。よく見ればアサリであります。

こちらは別の固体。これもアサリを咥えています。野島のハシブトガラス
は、アサリを食べ始めたのでしょうか。それとも何かの遊び?。

野島公園側に人が少ないせいか、キアシシギが砂浜でエサを探してい
ました。

まずは、波打ち際でカニなどを捕まえ。

近くの、大きな岩の下でフナムシを捕まえました。カニを捕まえるのはよ
く見ましたが、フナムシを食べるのは初めて見ました。

良く見れば、キアシの若鳥、「ホシキアシ」ではないですか。

もう1羽のホシキアシもフナムシを咥えていました。

野島公園側は、石垣が低くて、砂浜にとても近いのです。このため
、鳥に警戒されないよう近づければ、大きく写せます。

このように、低い位置で写真を写せると、とても良いのですが。でも、
もしも、そうなったら、シギたちが怖がって、野島に寄ってくれなくなるの
でしょうね。 |